私たち職員は清潔で安全な環境の下、思いやりと笑顔をもってご利用者に全人的な介護サービスを行い 又、地域社会の一員として時代に即した社会貢献を目指します。
「生活の場でその人らしさを大切に」
特別養護老人ホーム 白寿荘は昭和43年1月に開業し、早や約半世紀を迎えました。開設時は50床からスタートし、現在は188床の県下最大規模の特別養護老人ホームとなりました。「地域社会の一員として時代に即した社会貢献を目指す」の基本理念のもと、ご利用者お一人おひとりに寄り添った個別ケアに基づいた自立支援と重度化防止、ご家族の支援を念頭においた事業運営を行い、介護職員の介護力向上等各種研修事業にも取り組んでいます。また、居宅介護支援事業所を中心に住宅型有料老人ホームを「住まい」の拠点として、訪問看護ステーションをはじめ、看護小規模多機能型居宅介護事業、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業、通所介護事業等の在宅介護サービスも更に充実させ、地域の皆様から信頼される施設事業所となりました。
これもひとえに関係機関各位の皆様、そして何より地域の皆様のご支援の賜物だと心より感謝申し上げます。
さて 「令和」という新しい時代の幕開けの中、社会保障費の増加と財政状況の逼迫化に伴い私共、特別養護老人ホームを取り巻く環境や制度は人口動向とともに劇的に変化しています。これからの白寿荘は、新しい価値観の創造と共に、求められる多様化した市民の皆様方のあらゆるニーズにお応えできる「大規模高多機能型複合施設」を目指します。更に、佐世保市の北部地域ケアステーション機能を有する高齢者介護の中心的拠点及び地域包括ケアシステムの根幹となるオピニオンリーダーとして日々努力精進して参る所存です。
私達職員一人ひとりが、コミュニティの再生を再認識し「地域に出て・地域を知り・暮らしを支える」ご高齢者の姿を将来の自分の姿として捉え、住みよい地域・いつまでも暮らしていける地域づくりに関わっていくことが大切です。
日常生活の中で、誰にでもできる小さな「できること」に気付き、実践していくこと。その積み重ねが、歳をとってもお互いに支え合える、自助・互助の精神です。「生活の場でその人らしさを大切に」誰もが住みたいと願うような地域と共生する施設を創造していきます。
佐世保白寿会の「意識改革」と「組織再編」の根幹をなすのは「人事改革」と信じて止みません。
今後とも旧に倍するご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
(社医)白十字会グループ
社会福祉法人 佐世保白寿会
介護老人福祉施設 白寿荘
施設長 溝上 祥子
昭和43年1月 | 社会福祉法人 佐世保白寿会 特別養護老人ホーム 白寿荘事業開始(定員50名) |
---|---|
昭和44年10月 | 昭和天皇・皇后両陛下 御行幸啓賜る |
昭和47年2月 | 拡張工事竣工(西棟)定員100名へ増床 |
昭和51年2月 | 拡張工事竣工(東棟)定員150名へ増床 |
昭和60年4月 | 認知症高齢者専用棟40床増床 定員200名へ増床 |
平成3年3月 | 佐世保市在宅介護支援センター業務開始 |
平成9年6月 | 24時間ホームヘルプサービス事業開始 |
平成12年4月 | 介護保険制度開始 |
平成13年10月 | 白寿荘新館竣工 |
平成14年7月 | ショートステイ事業 |
平成16年11月 | デイサービス改築工事竣工 |
平成16年12月 | ショートステイ(10床)竣工 |
平成18年4月 | 佐世保市高齢者支援センター 白寿荘設置(担当春日地区) |
平成18年1月 | ドリームケア日野事業開始 |
平成18年3月 | ドリームケア大潟事業開始 |
平成20年7月 | ドリームケア横尾事業開始 |
平成21年6月 | ショートステイ25床に増床 |
平成25年4月 | 清水地域包括支援センター事業開始 |
平成28年10月 | 地域交流サロン「みらい」事業開始 |
平成28年12月 | 住宅型有料ホーム「みらい」事業開始 |
平成30年3月 | 定期巡回・随時対応型 訪問介護看護事業所事業開始 |
平成30年10月 | 3フロアー浴室設置 |
令和1年11月 | 住宅型有料老人ホーム「WMRドリームステイかがやき」事業開始 |
令和2年4月 | ドリームケア日野移転・名称変更(ドリームケア鹿子前) |
令和3年4月 | 看護小規模多機能ホーム ドリームステイつばさ 事業開始 佐世保白寿会訪問看護ステーション 事業開始 |
〒858-0922 佐世保市鹿子前町904-1
Tel.0956-28-1181 Fax.0956-28-1610