仕事内容 | 特別養護老人ホーム白寿荘(定員188名)において食事介助・入浴介助・排泄介助・レクリエーション等の生活支援業務を行っていただきます。 ・ご利用者の健康管理 ・病院受診・処置・服薬管理 ・採血・吸引・インスリン ・経管栄養等処置 ・食事介助 ・入所前訪問等 ・ご家族対応 |
|
---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | |
応募条件 | 年齢 | 18歳~62歳 年齢制限の理由(省令1号)定年が63歳の為 |
学歴 | 高卒以上 | |
資格 | 正看護師または准看護師 | |
スキル・経験 | 不問 | |
勤務地 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町904-1 | |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制による週40時間労働制 (1)08:30~17:30 (2)17:00~10:00(休憩60分) ※夜勤明け日、勤務終了(翌日公休日) ※上記以外にも様々な勤務時間帯があり、シフトによって決定されます。 |
|
給与 | 月給 | 【正看護師】208,720円~247,120円 (各種手当含む) 【准看護師】202,280円~207,280円 (各種手当含む) ※前歴の経験を考慮して決定いたします。 ※年度末に「処遇改善加算調整手当」を支給 ※想定年収(各種手当・賞与含む・夜勤回数5回/月) 【正看護師】 1年目 4,370,000円 3年目 4,970,000円 【准看護師】 1年目 3,680,000円 3年目 4,180,000円 |
手当 | 夜勤手当、オンコール手当、時間外手当、 住宅手当(持家・借家)、扶養手当(第3子まで)、 通勤手当、処遇改善手当、特殊勤務手当(准看護師のみ) |
|
賞与 | 年2回(2024年度見込 4.1ヶ月) | |
休日 休暇 | シフト制による(年間休日:112日) | |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | |
詳細 応募方法 |
お電話(0956-28-1181)または上記お問い合わせフォームにてご連絡ください。 |
特別養護老人ホームでは、24時間、365日を交代で切れ目なく支援する特性から、日勤・早出・夜勤などの交代勤務になります。食事や入浴、排泄など身体介護が中心になりますが、利用者の生活の中に楽しみや生きがいを感じられるよう、行事やイベントを考えることも介護職員として大切な役割になります。
仕事内容 | 特別養護老人ホームの介護職員として、ご利用者様の食事・入浴・排泄等の介助などの業務を行っていただきます。 | |
---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | |
応募条件 | 資格 | 不問 |
スキル・経験 | 不問 ※福祉専攻学生については採用面で優遇 ※福祉専攻以外の方でも入職後OJT制度があるため、一から丁寧に指導いたします |
|
勤務地 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町904-1 ※法人内転勤の可能性あり |
|
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制による週40時間労働制 (1)08:30~17:30 (2)10:00~19:00 (3)17:00~10:00 (4)08:00~17:00 (5)10:30~19:30 (6)午前のみ又は午後のみの半日勤務 ※上記以外にも様々な勤務時間帯があり、シフトによって決定されます。 |
|
給与 | 月給 | 189,000円~203,700円 (各種手当含む) ※年度末に「処遇改善加算調整手当」を支給 ※想定年収(各種手当・賞与含む) 1年目 3,570,000円 (夜勤無) 3年目 4,190,000円 (夜勤有) |
手当 | ||
資格手当、夜勤手当、時間外手当、住宅手当(持家・借家)、 扶養手当(第3子まで)通勤手当、処遇改善手当 |
||
賞与 | 年2回(2024年度見込 4.1ヶ月) | |
休日 休暇 | シフト制による(年間休日:112日) | 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
詳細 応募方法 |
お電話(0956-28-1181)または上記お問い合わせフォームにてご連絡ください。 |
仕事内容 | 特別養護老人ホーム白寿荘(定員188名)において食事介助・入浴介助・排泄介助・レクリエーション等の生活支援業務を行っていただきます。 | |
---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | |
応募条件 | 年齢 | 18歳~62歳 年齢制限の理由(省令1号)定年が63歳の為 |
学歴 | 高卒以上 | |
資格 | 介護職員初任者研修修了者 介護職員実務者研修修了者 介護福祉士 (いずれかの免許・資格取得者優遇・無資格者応募可) |
|
スキル・経験 | 不問 | |
勤務地 | 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町904-1 | |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制による週40時間労働制 (1)07:30~16:30 (2)08:00~17:00 (3)08:30~17:30 (4)夜勤 17:00~翌10:00(休憩60分)翌日公休 |
|
給与 | 月給 | 189,000円~202,000円 (各種手当含む) ※前歴の経験を考慮して決定いたします。 ※基本給は前歴の経験を考慮して決定 ※年度末に「処遇改善加算調整手当」を支給変更 ※想定年収(各種手当・賞与含む) 1年目 3,700,000円 (夜勤無) 3年目 4,200,000円 (夜勤有) |
手当 | 資格手当、夜勤手当、時間外手当、 住宅手当(持家・借家)、扶養手当(第3子まで)、 通勤手当、処遇改善手当 |
|
賞与 | 年2回(2024年度見込 4.1ヶ月) | |
休日 休暇 | シフト制による(年間休日:112日) | |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | |
詳細 応募方法 |
お電話(0956-28-1181)または上記お問い合わせフォームにてご連絡ください。 |
仕事内容 | 地域包括支援センターで担当地区のご高齢者やそのご家族、及び地域の皆様の健康・生活・財産・権利等を守るために相談支援を行います。 ・予防プランの作成 ・窓口での相談や訪問面接 ・地域の医療機関・サービス業者との連携等 ※軽乗用車・普通乗用車(AT)を使用します。 |
|
---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | |
応募条件 | 年齢 | 18歳~62歳 年齢制限の理由(省令1号)定年が63歳の為 |
学歴 | 高卒以上 | |
資格 | 介護支援専門員 保健師 看護師 社会福祉士 社会福祉主事任用資格 (いずれかの免許・資格取得で可) |
|
スキル・経験 | エクセル・ワードの基本操作 | |
勤務地 | 佐世保市相生町1-3 佐世保市清水地域包括支援センター |
|
勤務時間 | 9:00~18:00 | |
給与 | 基本給 | 187,000円~226,120円(各種手当含む) ※基本給は前歴の経験を考慮して決定 ※想定年収(各種手当含む) 1年目 3,110,000~3,690,000円 3年目 3,470,000~4,110,000円 |
その他手当等 | 資格手当、時間外手当、 住宅手当(持家・借家)、扶養手当(第3子まで)、 通勤手当、駐車場手当、特殊勤務手当 |
|
賞与 | 年2回(2024年度見込 4.1ヶ月) | |
休日 休暇 | 事業所カレンダーによる(年間休日:112日) | |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | |
詳細 応募方法 |
お電話(0956-28-1181)または上記お問い合わせフォームにてご連絡ください。 |
〒858-0922 佐世保市鹿子前町904-1
Tel.0956-28-1181 Fax.0956-28-1610